トルコ料理 が世界3大料理って、なんで?
ども はちゃ です。
美食の国、スペインやイタリアと同様、トルコも地中海に面していて、オリーブや、レモンがおいしいのです。
東西の交易が盛んだった名残で、いろいろな料理の良いとこが取り入れられており、
みんなも大好きなロールキャベツや、ピーマンの肉詰めもトルコ発祥である事から、なんとなくわかる気がします。
実は、若かりし頃、何かの間違いでトルコに行ったことが有り、私なりに様々な思い出が有ります。
人の優しさ、時報代わりのアザーンの響き、チャイの温かみ、パンとオリーブの香り、酸っぱいヨーグルトを食べられずジャムを入れたら、赤ちゃんか!と現地人にからかわれ、でも何を食べてもおいしい、良い事しかありません。
アザーン:各街に一つ以上あるイスラム教の礼拝堂モスクから5回/日のお祈りの時間を告げる歌。
少年で歌の上手い子とかが歌ってて、それはそれは心地良いのです。
そんな私の旅の郷愁を誘う物が、今回紹介する、トルコ現地で飲んだのと寸分違わない、最高のオレンジジュースです!
追伸
2021年1月現在、店頭で見る事が無くなりました。入荷しないのでしょうか。再販が待たれます。
オレンジジュース



購入場所:ドラッグストア ゲンキー
価格:148円 +消費税8% (価格は2020年10月現在)
内容量:1000ml
原産国:トルコ
輸入社:マルレ株式会社
原材料に、香料、酸味料が入っているのが若干気になりますが。。。
開けてみました。


この味!!まさに現地の味!
写真からわかりますか?
若干の粒粒も入っています。
酸味と甘みのバランスが最高なんです!
何が違うかは、私の素人の舌で表現出来ないのですが、
これを飲むと地中海の風が吹くようです (遠い目)
この一杯が有るだけで、朝食が嬉しくなります。
申し訳ないのですが、スーパーのパックの濃縮還元オレンジジュースとはレベルが違うし、ポンジュースとは別物です。
こんな素晴らしい商品を安く提供してくれるゲンキーさん 感謝しかありません。
まとめ
トルコからの輸入オレンジジュースは、まさに現地の味がする。
と私は思う。
地中海に居る気分に浸れます。
たったの148円+税 で。
今後もヘビロテです。
海外旅行なんて、長らく縁の無い私のささやかな楽しみです。
では、また私のコスパセンサーに反応が出たらアップします。