放置している間にも次々に稼いでくれているトラリピ。
久々に入金してトラップ追加しました。
いくら追加した?
10,777円を入金して、口座資金を1,060,000円にしました。
先回入金したのは、4月30日。
その際の口座資金が990,000円でしたが、その時からすでに59,223円も利益が出ていました。
それに対してなので、それほどの金額は必要なかったのが幸いです。
現在のトラップ内容は?
トラップは、初期の構想通り、急激な為替変動リスクを考慮し、クロス円の売りと買いをセットで持つ。ドルストレートも売りと買いをセットで持つ。そして、ドル、円と相関が少ない、AUD/NZDを持つ(今は買い主体)です。
クロス円は、
買いが、USD/JPN、AUD/JPN、NZD/JPY、CAD/JPN 各1,0000通貨。
上記買い4つに対応して、売りはEUR/JPN を1,000通貨x4。
これで、売りと買いが同数になります。
売りと買いを同数にすることで、円の急激な動きにも動じなくなります。
ドルストレートも同様に、
買いは、AUD/USD、NZD/USD 各1,000通貨。
上記買い2つに対して、EUR/USD の売りを 1,000通貨x2。
なぜ、EURを常に売りにしているかというと、ユーロの未来に悲観的だからです。
未来の無い通貨に買いはあまりないかと思っています。
そして、AUD/NZD が、1,000通貨です。
これらを足すと、通算13通貨分(重複含む)で1セットになります。
それぞれの通貨が、10,000円入金ごとに1つトラップを追加しているので、1セット仕掛けるのに、13万円です。
106万円の今は、トラップが8セット(104万円)+クロス円買い売り1組(2万円)になりました。
もちろん、その際のクロス円は、王道のUSD/JPN、EUR/JPNから始めています。
口座状況は?
現在の口座状況は、
積立て原資:1,060,000円
注文本数:106本
現ポジション:買い32本 売り34本 計66本 と AUD/NZD 買い 5本
評価額 886,584円
評価損:–173,416円
証拠金維持率:295%
実質レバレッジ 8.46倍
まだまだ証拠金が少ないですね。
非常に心配になりますが、かといって何かするわけでもありません。
たんたんと積立てをしていきましょう。
では、では変化が有りましたらこちらにアップします。