中国の恒大不動産関連で為替も動いているので、仕掛けているトラップも順調に利益を上げてくれています。
いくら追加した?
先回入金は、8月2日でした。そこから19,923円の利益が出ていたので、
10,077円を入金して、口座資金を1,130,000円にしました。
追加したトラップは?
がんがんその価値が下がっているオーストラリアドルの買いトラップを設定しました。
中国との取引が大きいオーストラリアは、特に中国関連の危機時に下がる傾向が有ります。
私のように、その時々で下がっている通貨に買い、上がっている通貨に売りを入れられるのが、手動積立ての良い所ですね。
機械式に積み立てる投資方法にはまねできないメリットですね。
このように、下がったら買い、上がったら売り。投資の基本だと思います。
この効果が表れるのは何十年後になるかわかりませんが。
口座状況は?
現在の口座状況は、
積立て原資:1,130,000円
注文本数:113本
現ポジション:買い43本 売り21本 計64本 と AUD/NZD 買い 8本
評価額 958,727円
評価損:–172,273円
証拠金維持率:348%
実質レバレッジ 7.18倍
徐々に証拠金維持率が改善してきましたが、まだまだ危険な事には変わりません。
今後
中国初の問題が世界経済を揺らしています。
今後、株式。仮想通貨関連も値下がりすると私は勝手に思っています。
まづは、積立てNISAの買い付けを増やすところから始めたいと思います。
では、また次回!