ゲンキーで良いモノ見つけました。
ちょっとしたおつまみに、おやつに使いやすいクラッカーです。
ザ・クラッカー


原産国は韓国。
輸入がゲンキーさんです。
原料は、小麦粉と植物油脂、等です。
内容量は、100gでお値段78円+税です。
開けてみました。

50gごとに、2袋の小袋に分かれているので、食べやすいですね。
実食

食べてみた感じ、某ナビスコリッツのような味がします。
つまり、とってもおいしいという事。
これ、ほぼリッツではないのでしょうか?
ということで、比べてみました。
ナビスコリッツと比較

ナビスコリッツは、約43g/袋が3袋入って、4安い時には128円+税位です。
つまり、ザ・クラッカーが、78円/100gに対し、ナビスコリッツは、100円/100gです。
価格面では、ゲンキーさんの勝ちですね。
気になるそれぞれの大きさは?

ゲンキーのザ・クラッカー5枚に対して、ナビスコリッツを1枚出してみました。
見た目も、色形もそっくりです。
そして、食べた感じも、全く同じ。
塩っ気も見分けがつきません。
私にはその違いが判りません。
比較として、正直な舌を持つわがままさんにも食べてもらいましたが、その違いが判らないと言っていました。
つまり、どちらもおいしいという事。
まとめ
ゲンキーで買える、ザ・クラッカーは、
・某ナビスコリッツと同等のクオリティなのに、お値段22%もお安い。
・50gづつ小袋に入っているので、使いやすい。
何は無くとも、この味でこの価格は、リピ確定です。
某CMのように、色々な食品を載せて楽しめます。
では、また私のコスパセンサーに反応が有りましたらこちらにアップします。