毎朝のオートミールにおススメです!
私は毎日食べているからか、おかげさまで、快腸です。
永谷園のお茶漬けも良いのですが、お値段がちょっと高く157円/8食とかするんですよね。
わが家の美味しさシリーズ お茶漬け


44gのお茶漬けが8袋入っています。
製造は、岐阜県の、株式会社真誠インダストリアル・パークさんです。
ゲンキーのオリジナルブランド 「わが家の美味しさ」シリーズの一つです。
開けてみた

個装になっているのがとっても良いですね。
お安いお茶漬けとしては、一袋に数食分入っていて、スプーンですくってください。というタイプのお茶漬け(安いと97円/8食)も有るのですが、使いにくい!
試したことも有るのですが、どうしても、朝の忙しい時にスプーンですくっていると、味のバラツキが大きいのが気になってしまいます。
一袋入れたら、いつも同じ味 というのが、精神衛生上とっても良いです。
出してみた

まずは、小皿に出してみました。
永谷園との見た目の違いは、若干海苔の量が少ないかな というくらいです。
オートミールにのせてみた

いつもこれくらい食べてます。
これに、なみなみとお湯を注ぐと、オートミールがふやけてちょうど良い量になります。
このオートミールに関しては、コチラ

オートミール148円/500g@業務スーパー
オートミールを食べて健康生活してますか?ども はちゃ です。いつもオートミールを購入している業務スーパーにはもう一つの激安オートミールが有るので、今回はそちらを紹介します。 追伸2021年1月現在 ...
最近は、140円を切る値段で売られています。
食べてみた
味は、おいしいです。
正直永谷園さんとの違いが、私にはわかりません。
お湯を注いだ瞬間の海苔の香りと、口に入れた時のお茶漬けの風味がタマリマセンネ。
この若干の塩っ気が、毎日の活力になります。
時間が無い毎朝の楽しみになっています。
まとめ
・ゲンキーのお茶漬けは、大手よりも安い値段で、個装お茶漬けが楽しめる。
ゲンキーさんには、今後も毎日の食卓に活躍するオリジナルブランドを期待せずにはいられません!
では、また私のコスパセンサーに反応が出たらアップします。